説明
2軸姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2 (シセーギョーツー)のつくりかたを
まとめたレシピ(pdfファイル)です。
作例では3Dプリンタで筐体を出力し、M5Stack CORE2を制御用コントローラとしてArduino IDEでプログラミングします。
レシピ(全19ページ)の内容は以下の通りです。
1. はじめに
2. SHISEIGYO-2概要
3. SHISEIGYO-2の組立て方法
3-1. 部品
3-2. SHISEIGYO-2外観
3-3. 組み立て手順
4. ブラシレスモータID-529XWについて
5. Arduinoサンプルコード
5-1. Arduino IDE
5-2. 必要ライブラリ
5-3. サンプルコード説明
6. SHISEIGYO-2の動作
7. 参考文献
8. 改訂履歴
ホイールが高速で回転しますので、接触等には十分お気を付けください。
動作モード
・IMU初期化&倒立動作
リセットボタンでIMUセンサの初期化ができます。手でやさしく起きあげると倒立します。
SHISEIGYO-2
IMUセンサ初期化
手動起き上げ倒立 pic.twitter.com/P4zOUGVJoJ— HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) January 18, 2021
・起き上がり動作
GetUpタッチボタンを押すと、起き上がって倒立します。
物理ブレーキなしにモータの回転制御のみで起き上がります。
SHISEIGYO-2
自動起き上がり倒立 pic.twitter.com/FlqKrcUdxh
— HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) January 18, 2021
・倒立安定性
SHISEIGYO-2
安定性 pic.twitter.com/4I73axPioB
— HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) January 18, 2021
以下でSHISEIGYO-2 駆動モジュールも販売しております。ご検討ください。
https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-2_module/
モータ接続用コネクタとM5Stack CORE2用5V電源モジュールが実装済みです。
製作に関する質問や作例、代替部品の情報共有などができるよう以下にフォーラムを開設いたしました。
https://homemadegarbage.com/forums/forum/shiseigyo
フォーラムにもお気軽に書き込みください!
![<span>[電子工作レシピ] </span>SHISEIGYO-2 の製作レシピ](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2021/01/20375ced40379f1e8ea26f8e6c287f04.jpg)
![<span>[電子工作キット] </span>倒立振C Plus 筐体組み立てキット](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/03806a651bb58a3a8ffff96c71430a75-324x324.jpg)
![<span>[電子工作キット] </span>SHISEIGYO-1 専用基板](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/img050-324x324.jpg)
![<span>[電子工作キット] </span>SHISEIGYO-3 cube の製作キット](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/IMG_20210713_094915-324x324.jpg)