説明
3軸姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 cube (シセーギョースリーキューブ)のつくりかたを
まとめたレシピです。
作例では3Dプリンタで筐体を出力し、ESP32評価ボードを制御用コントローラとしてArduino IDEでプログラミングします。
zipファイルにはレシピと筐体3Dモデルと3Dプリント例資料が含まれています。
レシピ(全33ページ)の内容は以下の通りです。
1. はじめに
2. SHISEIGYO-3 cube 概要
3. SHISEIGYO-3 cube の組立て方法
3-1. 部品
3-2. SHISEIGYO-3 cube 外観
3-3. 制御基板作製
3-4. MPU6050 オフセット測定
3-5. サーボ角度調整
3-6. 筐体組み立て
4. ブラシレスモータID-529XWについて
5. SHISEIGYO-3 cube サンプルコード
6. SHISEIGYO-3 cube の動作
7. 参考文献
8. 改訂履歴
ホイールが高速で回転しますので、接触等には十分お気を付けください。
動作
・MODEボタン
倒立モードを変更できます。手でやさしく起きあげて辺倒立と点倒立を実現します。
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 cube
MODEボタン#リアクションホイールへの道 pic.twitter.com/FQgLBUe8xx— HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) December 26, 2021
・GETUPボタン
GetUpボタンを押すと、起き上がって倒立します。
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 cube
GETUPボタン#リアクションホイールへの道 pic.twitter.com/PUJjcMvfHW— HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) December 26, 2021
専用基板

以下で販売しております。ご検討ください。
https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-3_board/
製作キット

以下で販売しております。ご検討ください。
https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-3-ni-kit/
製作に関する質問や作例、代替部品の情報共有などができるよう以下にフォーラムを開設いたしました。
https://homemadegarbage.com/forums/forum/shiseigyo
フォーラムにもお気軽に書き込みください!
![<span>[電子工作レシピ] </span>SHISEIGYO-3 cube の製作レシピ](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2021/12/20375ced40379f1e8ea26f8e6c287f04.jpg)
![<span>[電子工作キット] </span>SHISEIGYO-1 DC Plus 筐体組み立てキット](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2023/07/cca14f7dac534112d04d3469f46198e7-324x324.jpg)
![<span>[電子工作レシピ] </span>SHISEIGYO-1 DC sensorless の製作レシピ](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/20375ced40379f1e8ea26f8e6c287f04-324x324.jpg)
![<span>[電子工作キット] </span>SHISEIGYO-1 Jr. の製作キット](https://shop.homemadegarbage.com/wp/wp-content/uploads/2021/11/DSC02850-324x324.jpg)